人々の人生のターニングポイントに攜わる仕事に就きたいと思い、人財業界に興味を持ちました。人財ビジネスを展開する企業が世の中には様々ありますが、なかでもディスコはボストンキャリアフォーラム(ディスコが主催する海外留學生を対象にした合同企業説明會)をはじめ、グローバル人財の採用支援に力を入れているところに魅力を感じました。私自身、留學により就職活動の時期が合わずに苦労した経験があったので、同じ境遇の學生たちの力になる事業がディスコにあったことが入社の決め手です。もうひとつの決め手は就活中に會ったディスコ社員とのコミュニケーション。複數の社員と話す機會を設けていただきましたが、どの社員もアットホームで、自分を取り繕うことなく素直に話せた印象があり、ここでなら自分らしく働けるのではないかと思いました。
キャリアアドバイザーとして學生の就活を支援することが主な業務です。そのひとつに企業のご紹介があります。紹介するために、様々な業界?職種の知識を得なければいけません。例えば、學生の理解が淺い専門的な職種等については、書籍やインターネットで調べたり、先輩に積極的に相談したりして知識を広げ、分かりやすく伝えることを意識しています。その結果、自分の提案によって學生が興味を持っていなかった企業に納得して入社された際に、やりがいを感じます。
もっと広い視野を持ち、仕事を點ではなく線で捉えられるようになるのが當面の目標です。先輩たちは戦略的に、全體を見て、「今、自分がどういう動きをするべきか」を考えて行動できているから、それが成果に表れているように感じます。そういった先輩の良いところはどんどん吸収し、知識も技術も向上させて、より學生の力になれるキャリアアドバイザーを目指したいです。